Useful-Information お役立ち情報

除菌液を指定の濃度に希釈する方法(次亜塩素酸水 編)

除菌液を指定の濃度に希釈する方法(次亜塩素酸水 編)

次亜塩素酸水や次亜塩素酸ナトリウムなどの除菌液を薄める時に、どのくらいの量の水を入れたらよいか迷うことはありませんか?
ここでは次亜塩素酸水を水道水で希釈する時の注意と、市販されている次亜塩素酸水(200ppm、250ppm、400ppm)をそれぞれ拭き掃除用として100ppm、手指除菌や噴霧用として50ppmに簡単に薄める方法をみていきます。

次亜塩素酸水の取り扱い上注意すること

次亜塩素酸水は有機物(人体を含む)に触れると瞬時に反応し、除菌するとともに分解して水になるため、非常に安全性の高い除菌剤です。
しかし光や熱に弱いため、透明のボトルのまま放置するなど保存状態が悪かったり購入してから日数が経過していたりすると、ほとんど水の状態になっていて全く除菌の効果がなくなってしまっているということもあるので注意が必要です。

・次亜塩素酸水は除菌したいところに液が直接かかるようにして使う。
(ダスターなどにつけてテーブルなどを拭くのではなく、テーブルに直接スプレーしたあとでダスターで拭くようにします。)
・希釈したものは光を通さないボトルに入れ、2~3日で使い切るようにする。
・購入した状態のまま保存する場合は、メーカーの指定する消費期限内に使用する。

※ここで示すのは次亜塩素酸ナトリウムではなく次亜塩素酸水の希釈方法です。次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水と名称似ていますが全く違うものなので、ご注意ください。

例として、5倍に希釈する方法

たとえば5倍に希釈したい場合、原液と水は1:4の割合で混ぜます。誤って1:5と思いこんでいる場合があるので注意してください。足して5になるようにする、と考えるとよいと思います。
5倍に希釈して500mlのペットボトル1本分の希釈液を作りたい場合には、原液を100ml先にペットボトルに入れ、残りは500mlになるように水道水で満たせばよいのです。
同様に2Lペットボトル1本分の5倍希釈液を作りたい場合には、2Lの5分の1である400ml(計量カップ2杯分)の原液を先に2Lペットボトルに入れ、残りを水道水で満たします。

拭き掃除に使用する100ppmの次亜塩素酸水

令和2年6月26日に経済産業省、消費者庁、厚生労働省の連名で公表した資料によると、次亜塩素酸水を拭き掃除に使用する場合は有効塩素濃度80ppm以上(次亜塩素酸水の製法によっては100ppm以上、元の汚れがひどい場合は200ppm以上がのぞましい)とあります。
ここでは、100ppmに希釈する量を示しますが、正確に測るのが難しい場合には、少し濃い目になるように作っても問題ありません。

手指除菌や噴霧用として50ppmに希釈する場合

次亜塩素酸水はアルコールが使用できない場合にも安心して除菌に使用できます。噴霧する場合には、できるだけ少量を長時間噴霧することで広い空間にいきわたります。夜間など無人の時間帯に噴霧することも特に効果的です。
容量が4Lの噴霧器に入れるための溶液を作るためには、表の2Lのところの量をそれぞれ2倍にした量で作ってください。

おわりに

次亜塩素酸水は、アルコールよりも除菌できる菌やウイルスのタイプが幅広く、除菌にかかる時間も短くて済みます。また薄めて使用できるのでとても経済的です。正しい使用方法で有効に使いましょう。

老人ホーム紹介センター笑満花では、除菌に関する相談も受けています。ご不安なことがございましたら、お気軽にお声がけください(相談は無料です)。

文責:老人ホーム紹介センター笑満花(えみか) 世田谷支部ひがし